MS-Windows の使用に関するトピックス

  1. Samba の利用
  2. プログラムのインストールについて
  3. Tcl/Tk
  4. SSH クライアント

  1. Samba の利用
  2. プログラムのインストールについて
    1. ネットワーク上で配布されるソフトウエアの入手

      下記の 2 サイトが有名です。
      ※ 導入時には、ウィルス等に注意しましょう。


    2. アーカイバーの利用

      複数のファイルを 1 つのファイルにまとめたアーカイブ (書庫ともいいます)を扱うには、アーカイバーという 種類のソフトウエアを使用します。

      多数種類がありますが、一般的に使われるアーカイブ形式の ほとんどをサポートしている +Lhaca 1.1x などが よいでしょう。

      +Lhaca 1.1x: http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/lhacadx.html

      lhaca118.exe(版数は 2001 年 3 月 21 日現在)を実行すると、 インストール先を聞いて来ますので、適当なフォルダ (c:\opt\lhaca118\ など)を指定します。これで インストールは完了です。同時に readme.txt が表示 されます。+Lhaca のアイコンをダブルクリックし、 ダイアログの [ヘルプ] をクリックしてもこれが 表示されます。
      アンインストールは、コントロールパネルの「アプリケーションの 追加と削除」で行います。

      +Lhaca は、サポートされた形式のアーカイブファイルを +Lhaca のアイコン上へドロップすると、展開先のフォルダを きいてきます。適当なフォルダを指示すると、 アーカイブファイル名から拡張子をとったフォルダを 作成し、その中へ展開します。

  3. Tcl/Tk
    1. バイナリープログラムの入手

      日本語化パッチの当たった MS-Windows 用のバイナリーを、 SRA の平野さんの Tcl/Tk のページ (文字化けする場合はページ頭の、English version)から 入手します。
      ※ 2001 年 3 月 21 日現在、 tcltk805jp17.zip

    2. 展開

      アーカイバーソフトウエア を使用して、展開します。
      適当なフォルダ(c:\tmp\tcltk805jp17\ など)へ 展開します。

    3. インストール作業
      MS-Windows 9x の場合: setup9x を実行します。
      MS-Windows NT の場合: setupNT\setup.bat を実行します。

      適当なインストール先(c:\opt\tcl805jp17\ など)を 指定して下さい。
      ※ 展開したフォルダにある readme.txt を参照して下さい。

  4. SSH クライアント

    ※ 参考
      Windows で SSH/Port Forwarding を使う (中国・四国インターネット協議会)
      UNIX MAGAZINE 1998 6, 7, 8 月号「UNIX 知恵袋」

    1. ターミナルエミュレーターと併せて使う場合

      1. Tera Term 導入
        1. 上記 Web ページより、最新版 (2001 4/2 現在、 2.3 )を取得
        2. アーカイバーソフトウエア を使い、 適当な作業フォルダへ展開
        3. (readmej.txt を読む)
        4. setup.exe を実行、導入

          ※ 削除は [コントロールパネル]→[アプリケーションの追加都削除]

        5. TTSSH (An SSH Extension to Teraterm) の導入
          1. 上記 Web ページより、最新版 (2001 4/2 現在、 1.5.4 )を取得
          2. アーカイバーソフトウエア を使い、 適当な作業フォルダへ展開
          3. (readme.txt を読む)
          4. ttssh.exe と、*.dll を Tera Term を導入した フォルダへコピーする
          5. 導入した ttssh.exe のショートカットをデスクトップに作成

        6. パスワード認証で Unix へ接続してみる
          1. ttssh.exe 起動
          2. [New connection] のダイアログの [Service] で [SSH] を 選択、ホスト名(または IP アドレス)を指定して接続する
          3. [SECURITY WARNING] のダイアログで [Continue]
          4. [SSH Authentication] のダイアログで [Use plain password to login] を選択し、[User name:], [Passphrase:] にユーザー名、パスワードを入力して [OK]
          5. ログインできることを確認する。

          ※ これだけでも通信路は暗号化されています。

        7. RSA 公開鍵暗号認証で Unix へ接続
          1. 公開鍵認証のための設定 で、 公開鍵と秘密鍵を準備します。
          2. ttssh.exe を起動し、 [Tera Term: New connection] の ダイアログで [Cancel] を押下します
          3. [Setup]→[SSH...] で [SSH Known Hosts]→[Read/write files:] に、秘密鍵を 保存した自分用のフォルダの ssh_known_hosts ファイルを 指定し、 (秘密鍵が c:\home\ichiro\_ssh\identity の場合、 c:\home\ichiro\_ssh\ssh_known_hosts を指定する。) [OK]
          4. [Setup]→[SSH Authentication...] で、 [Use RSA key to login] を選択し、[Private keyfile:] に 保存した秘密鍵を指定します。
            (c:\home\ichiro\_ssh\identity)
          5. [Setup]→[Save setup...] で適当なフォルダに 設定を保存します。(例 c:\home\ichiro\teraterm.ini)
          6. ttssh.exe のショートカットのプロパティで、 [ショートカット]→[リンク先] に、引数として SSH の指定と、.ini ファイルを追加します。
               /ssh /F=c:\home\ichiro\teraterm.ini
            		    
          7. ショートカットから TTSSH を起動し、SSH で Unix に 接続します。
          8. [SECURITY WARNING] のダイアログが出るので、 [Add this machine...] をチェックして、[Continue]。 この時、エラーが出ますが問題ありません。[OK]。

            ※ これで ssh_known_hosts に Unix ホストが 追加されます

          9. [SSH Authentication] のダイアログで [Use RSA key to login] が選択されているのを確認し、 [User name:] にユーザー名、[Passphrase:] には PF-keygen.exe で入力したパスフレーズを入力して [OK]

        8. 基本的な設定

          [Setup] メニュー内の項目をいろいろ設定して、 ini ファイルに保存しておくと便利です。

          1. [Setup]→[Terminal...]→[Terminal size] 80 X 40
          2. [Setup]→[Terminal...]→[Terminal size]→[Termsize = win size] 有効
          3. [Setup]→[Terminal...]→[Terminal ID:] VT100J
          4. [Setup]→[Terminal...]→[Kanji (receive)] EUC
          5. [Setup]→[Terminal...]→[Kanji (transmit)] EUC
          6. [Setup]→[Window...]→[Scroll buffer] 1000 lines
          7. [Setup]→[Color]
            接続先が複数台ある場合は、背景色やタイトルを変えると 区別しやすいです。
          8. [Setup]→[Font]
          9. [Setup]→[TCP/IP] 接続頻度順に並べておきます。
          10. [Setup]→[Save Setup...] で保存します。
          11. ショートカットの [リンク先] で、オプションスイッチの前に ホスト名を入れておき、ホストの数分のショートカットを 作っておいても便利です。

      2. 通信路の暗号化(ポート転送)

        ※ 参考
          Software Design 2001 4 月号「FreeBSD サイト管理風雲録」
          PortForwarder の使い方

        1. 公開鍵認証のための設定 で、 PortForwarder を導入し、公開鍵と秘密鍵を準備します。
        2. 設定ファイルをメモ帳等で準備します。 ( PortForwarder Config Editor というツールもあります。) 設定例 です。
          Host tortoise				# エントリの名称です。
              HostName tortoise			# ホスト名または IP アドレス
              User taro				# SSH 接続の Unix ユーザー名
              LocalForward 5555 tortoise:5432	# PostgreSQL 用
              LocalForward 1111 tortoise:110	# POP3 用
          
          Host *					# その他のホスト用
              User taro
          	        
          これを、秘密鍵と同じフォルダ (c:\home\ichiro\_ssh\)に適当な名前で保存します。 (c:\home\ichiro\_ssh\pf.cfg)
        3. PortForwarder.exe を起動します。
        4. 上記の設定ファイル(c:\home\ichiro\_ssh\pf.cfg)を [Config file:] に設定します。
        5. [Host:] を選択し、[Connect] します。
        6. "The authenticity of host 'tortoise..." の警告が出ますが、 [はい] で先へ進みます。

          ※ TTSSH とは known_hosts のファイル名が違うので出ます。

        7. パスフレーズを入力します。これで [Status:] が Connected に なったら、接続できています。
        8. この例で PostgreSQL に接続する場合は、localhost の 5555 ポートへ接続すると、SSH による暗号化通信路を 経由して tortoise の 5432 ポートへ接続できます。
        9. [Hide] しておくと、タスクバーに行きます。


      3. RSA 公開鍵認証のための設定

        1. 公開鍵・秘密鍵ペアの生成
          1. PortForwarder を導入し、付属の PF-keygen.exe を 使って鍵を生成します。 ダウンロード のページから最新版(2001 4/3 現在、 1.1.1 )を取得します。
          2. アーカイバーソフトウエア を使い、 インストール先(例 c:\opt\PortForwarder-1.1.1\)へ 展開します。

            ※ PortForwarder.exe は同じフォルダに設定ファイル PortForwarder.ini を作成します。複数人で MS-Windows を使用する場合は、自分用の領域 (c:\home\ichiro\ など)の下へ導入して下さい。

          3. 秘密鍵を置くフォルダを用意します。ここでは c:\home\ichiro\_ssh\ とします。
          4. PF-keygen.exe を実行します。[identity file:] に 用意したフォルダの、identity というファイル名 (ここでは c:\home\ichiro\_ssh\identity)を指定します。
          5. [Generate new key] を選択して、[OK], [OK]
          6. パスフレーズを聞いて来るので、2 回同じものを入れます。 Unix のパスワードと違い、長くても OK です。
          7. コメントを聞いて来ます。 "<ユーザー名>@<MS-Win マシン名>" の形式で 入力します。(例: ichiro@rabbit)
          8. これで何度か確認に応えると、identity という秘密鍵と、 identity.pub という公開鍵が生成されます。

            ※ 秘密鍵は他人に盗まれないように気を付けましょう。
            (... MS-Windows 9x じゃ難しいですが..)

        2. 公開鍵を Unix へ転送、authorized_keys へ追加
          1. WinSCP の 最新版(2001 4/3 現在、 1.0 )を取得、実行します。インストーラーが 起動しますので、適当なフォルダ (c:\opt\WinSCP-1.0\ など)へ導入します。
          2. 導入した WinSCP を起動し、Unix ホスト、ユーザー名、 (Unix の)パスワードを入力、[OK]
          3. host key がレジストリにない旨を言って来ます。[OK]

            ※ WinSCP は host key をレジストリに保持します。 WinSCP を削除する場合は [コントロールパネル]→ [アプリケーションの追加と削除] を使用して、 アンインストーラーを使って下さい。

          4. 左側で、公開鍵 identity.pub のあるフォルダ (c:\home\ichiro\_ssh\)へ移動し、identity.pub を Unix へ転送します。ファイルを選択し、下部に [F5 Copy] と あるので、これを押します。
          5. TTSSH を使い、 パスワード認証で Unix へ接続 します。 (以下は、WinSCP を駆使すれば、TTSSH なしでも等価な操作は 可能です。)
          6. ホームディレクトリに .ssh ディレクトリが無ければ、 作成します。
              taro@tortoise % ls .ssh
              ls: .ssh: No such file or directory
            
              taro@tortoise % mkdir .ssh
              taro@tortoise % chmod og-rwx .ssh	←本人以外には見られないようにします
            		    
          7. MS-Windows からコピーした公開鍵を authorized_keys に セットします。
              taro@tortoise % cat identity.pub >> .ssh/authorized_keys
              taro@tortoise % rm identity.pub	←削除しておきます
            		    
            これで完了です。

          ※ 参考: WinSCP の利用方法 (筑波大 学術情報処理センター)


    有限会社ネットサイド sales@netside.co.jp
    Copyright (c) 2001 NETside Technologies Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
    $Id: MS-Win.html,v 1.11 2002/04/18 17:47:39 mochid Exp $

    driven by and